企業のイメージ戦略を担う広報は、認知度を高めたいスタートアップ/ベンチャー/メガベンチャーなどの優良成長企業においてもニーズの高い仕事です。広報の仕事内容や評価される広報スキル、未経験からの転職などの情報をご紹介します。
- 目次
広報の仕事・業務内容とは?
広報はPR(Public Relations)とも呼ばれますが、その主な仕事は、会社のイメージを高め、プロダクト/サービスを世の中に広くあまねく知らしめることです。
マーケティングと広報は混同されがちですが、前者は相応の予算をかけてオンラインメディアやマス4媒体などの掲載枠を買って宣伝するのに対し、広報は大きな予算をかけずPR会社と連携してニュースを配信し、記事や番組に取り上げてもらうなどの取り組みにより認知度を高める仕事を担っています。
広報には多様な仕事がありますが、主に社外広報と社内広報の2つに分けられます。
社外広報
社外広報にもさまざまな仕事がありますが、あえて分けるなら「企業広報」と「商品広報」の2つがあります。
企業広報とは、社名変更や人事異動、合併など、会社という組織に関するニュースを発表する仕事です。コーポレートブランディングの一部もここに含まれます。一方の商品広報は、新商品、新機能、新サービスなどプロダクト/サービスに関する情報を発信する仕事です。
広報の仕事は、新商品発表会の開催など、メディアとの接点が多いため、華やかな面がクローズアップされがちですが、目立たないところでも重要な役割を担っています。それは、不祥事への対応です。情報漏えいや不正など会社・ブランドの信頼に関わる事態が発生したときに、ダメージを最小限に抑えられるよう対策を立案し、実行することも、広報の重要な仕事です。PR会社も不祥事対応担当者を置くなど注力している分野といえます。
社内広報
社内広報の目的は、社内報を発行したり、社員に対して新制度の導入や新プロジェクトの立ち上げ、経営方針、事業戦略を伝えたり、社内イベントの企画・運営などを行ったりすることで、組織の一体感を高め、社内カルチャーを醸成することにあります。これも重要な役割です。
広報に求められるスキルと素養
一昔前の“できる広報”は、メディア側との属人的なネットワークを武器にしていましたが、このタイプの人は昨今の採用市場ではあまり評価が高くありません。
今、求められているのは、「パブリックとは誰のことか」、「どういうリレーションを築くことが会社にとって正解なのか」を定義し、それに最適なメディアを選択し、コミュニケーションを展開できる能力です。もちろんメディアとのパイプは今なお重要ですが、それだけで評価をされることは以前より少なくなってきたといえます。
広報に就く人のバックグラウンド
メディアの多様化に伴い、広報の手法も変容してきているので、必ずしも広報経験者が即戦力とは言い難い時代になっています。
求められているのは、本質的な視点で、「誰に」「どのメディアで」「どういうメッセージを発信するのか」をゼロベースで考えて実行できる能力なので、そこに通じる基礎能力のある人ならば、未経験でも採用されることはあります。
広報のキャリア、将来は?
企業が成長するほど、仕事の幅が広がり、社内における広報の重要度は高まっていきますが、経営メンバーに加わるかどうかは企業によります。
なお、広報経験者のもうひとつのキャリアステップといえるのが、エバンジェリストです。「伝道者」という意味ですが、自社のテクノロジーや世界観を広く伝える役割を指します。最先端のITをベースとした企業に存在するポジションです。但し、広報経験というよりもテクノロジーへの深い理解が求められます。
プロコミットキャリアの広報への転職支援
プロコミットキャリアは、スタートアップ/ベンチャー企業など、これから認知度を高めようとする企業との接点が多く、広報戦略を担う人材に関する相談が非常に多く寄せられます。広報への転職を数多く成功させてきた知見を踏まえ、さまざまな側面からアドバイスを提供できることが、プロコミットキャリアの強みです。
プロコミットキャリアでは、広報への転職にご興味のある方に、無料で転職相談を承っています。広報の仕事内容を熟知したコンサルタントが、転職に関するアドバイスから企業情報紹介、面接のセッティング、内定前後の手続きまで一貫してサポートします。ご利用はすべて無料です。お気軽にご登録ください。